こんばんは!
福島牝馬ステークス、今年はほぼ荒れない結果となってしまいました。僕の予想は素晴らしいと思える自画自賛しても良い結果となりました。◯ウキヨノカゼが直線一気で素晴らしい勝利。2着には◎フロンテアクイーン、3着には△クイーンズミラーグロ。4着に▲デンコウアンジュ。なんとも良い予想でしたね。
しかし何をミスしたか僕の馬券には払い戻しがありませんでした。まさかのマークミス。◎フロンテアクイーンからの1頭軸3連複流しに◯ウキヨノカゼの6番が見当たらないではないか!!!???
なぜ、なぜ、僕は負けたのか?ミスで馬券を取れなかった悔しさを明日にぶつけたいと思います笑
スポンサーリンク
それでは明日の読売マイラーズカップ。11頭と小頭数になりましたが今年のマイル路線を賑わせてくれるメンバーが揃いましたね。
2012年に開催時期が1週繰り下げられ、場所も京都競馬場に移動。その過去5年のデータを見ながら予想していきたいと思います。
過去5年で単勝1番人気、2番人気の勝利はなく、3番人気が3勝している。過去5年の3着以内馬の15頭のうち1〜3番人気が7頭、5〜8番人気が7頭と伏兵馬にも注意が必要だ。また昨年は11番人気が3着に食い込んできており二桁人気も侮れない存在となる。
エアスピネル、イスラボニータ、ブラックスピネル、フィエロなど面白い存在がたくさん。しっかり予想を立てていきたいと思います。
スポンサーリンク
はい、僕の馬印はこちら
▲フィエロ
△ブラックスピネル
△プロディガルサン
穴ダッシングブレイズ
前走の超スローペースでの1戦は度外視して考えるとして、重賞を2戦2勝している京都1600mというのはホームみたいなもの。またほぼ倍くらいの3000mの菊花賞でも3着しているところを見れば京都競馬場との相性の良さは抜群だろう。鞍上は武豊騎手、もちろん勝ちにくる競馬をしてくるだろう。マイナス要素の少ないこの馬を軸に考えたい。
重賞を3戦連続2着とシルバーコレクター化してきたイスラボニータだが、3戦全て勝ち馬とほぼ差のない競馬を演じている。実力上位で地力のあるこの馬ならここで勝ち負けするくらいの力があるのは当たり前。鞍上にルメール騎手を迎え4戦連続2着というわけには行くまい。
▲フィエロ
怖いのはこの馬。8歳ながら初めての1200mの高松宮記念で5着しており、主戦の距離に戻るのはプラス。こんなにも名前が知れ渡っていて重賞勝利がないのは運が見放しているだろうか?ここでひとっ走りしそうな予感。
△ブラックスピネル
前走の東京新聞杯では超スローペースを作り出した張本人。ハナに行ってそこから逃げ切り勝ち。ハイスピードの決着が多い京都競馬場ではそうはいかないだろうが、前走も最後は流していた。ここで本来の力が試されるだろう。
△プロディガルサン
前走は7着と敗れるものの、着順ほど負けてはいない。また東京新聞杯ではクビ差敗れたものの上がり最速32,0を出しての2着。着実に力のついてきているこの馬を外すわけにはいかない気がしている。
穴ダッシングブレイズ
前走の洛陽Sで1着しており京都競馬場との相性もまずまず。勝ち負けまではできないかもしれないが連下穴馬として。。。
まぁなんとも上位馬を揃えてしまったから面白くない予想となってしまったがこのレースはそこまで荒れることはないだろう。エアスピネル、イスラボニータ共に凡走は考えづらい。となれば2頭軸の3連単マルチでも購入しようか迷うところだ。
クイーンズミラーグロが3着に敗れたのも、前走のエアスピネルと少し重なる部分があるが同じようなレースにはならないだろう。ということで素直にエアスピネルを信用したい。
ではみなさん!明日を良い日にしましょう!!!!
《公式》極ウマ・プレミアム
日刊スポーツ新聞社運営の競馬情報サイト
東西穴記者予想「穴バトル」を好評連載中
大川慶次郎のパーフェクトの理由?
【無料】お試し大川慶次郎情報